近代五種の東京オリンピック競技大会が行われるのは2021年8月5日(木)〜7日(土)です。会場は東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザ、東京都調布市の東京スタジアムです。
近代五種はフェンシング、水泳、射撃、馬術、ランニングの5種目を1日で行う複合競技です。ものすごくハードな競技で「キング・オブ・スポーツ」と呼ばれています。日本の競技人口は驚きの33人です。
日本代表選手も決まってきましたよ。
近代五種って何?なかなか馴染みのない競技だと思いますが、ルールを知ると、応援するのも楽しくなりそうですよ。2019年6月27日〜30日には東京でワールドカップも開催されました。ワールドカップなのに入場無料でした。
近代五種はフェンシング、水泳、射撃、馬術、ランニングの5種目を1日で行う複合競技です。日本の競技人口は33人です。オリンピック種目なのに少なすぎじゃ?という気がしますが、ものすごくハードな競技なので、「キング・オブ・スポーツ」と呼ばれています。
ゴスペラーズも近代五種の魅力を歌っています。
競技人口が少ない = 競技を始めるハードルが高い!ということもあるようです。
競技人口は少ないけど、魅力があるから、挑戦する選手がいるんです。
近代五種は、種目ごとに減点方式で競います。男子・女子の個人戦で勝負を決めます。
1分間一本勝負の総当たり戦。勝率70%を250点として、得点が増減。
出場人数により試合数が変わるため、1勝あたりの点数は異なります。「最終順位10位以内の競技者を分析すると、競技結果の 95%において、フェンシング競技の結果が重要である」と言われています。フェンシングがポイントですね。
男女共に2分30秒を250点を基準とし、0.5秒1点(1秒2点)得点が増減。
45秒一本勝負、ランキングラウンドの得点の低い下位選手から、対戦する勝ち残り戦。1試合勝つごとに、1点ずつ加算。敗れた場合でも減点はなし。
12障害15飛越(ダブル、トリプル障害を含む)で行われ、高さは最高で120cm、300点満点からの減点方式。
貸与馬で、乗る馬は抽選で決まります。近代五種の馬術は、自分の愛馬じゃないんですね。馬が障害物を壊してしまったり、落馬の危険だってあります。運が左右しそうですね。
乗馬は、馬の上でバランスを取る全身運動です。乗馬1時間は、軽いジョギング1時間と同じくらいのカロリー消費量だそうです。
近代五種の種目の中で、体力を消耗しない種目はなさそうです。
なんて過酷な競技なんでしょうか!
スタートしたら、すぐに射撃です。スタートの合図ですぐに的当てだなんて、構えて、撃って、また構えるまでに3秒ほどはかかるでしょうか。制限時間50秒で5回的に当てるのは、なかなかハードそうです。1発外すごとに、客席からため息が聞こえてしまったら、精神的にかなり追い詰められそうです。
無事、的に5回当たったらランニング800m、そして射撃5回、またランニング、これを4回も行うんですね。集中力が持つのでしょうか。想像するだけでも焦りしかありません。本当に、なんて過酷な競技なんでしょうか。
5種目の競技を1日でやるって大変なんだろうなあ、と、なんとなくは思い浮かびますが、具体的には何が大変なのでしょうか。
水泳とランニングは、体力勝負になる種目で、近代五種を始める以前からある程度の技術水準が必要になります。近代五種を始める前は水泳や陸上をやっている選手は多く、水泳や陸上のインターハイや、警察学校、自衛隊でのスカウトが行われているようです。
フェンシングと射撃と馬術は、あとから技術を身につけられる種目です。
とはいえ、馬術は、フィットネスで注目されていて、乗馬1時間あたりのカロリー消費量は軽いランニングを1時間するのと同じくらいの効果があると言われるほど、体力を消費します。
近代五種に取り組むには、ある程度の体力と技術や器用さ、適応能力がないと難しそうです。
普段の練習や労力、金銭的にも、5倍以上の苦労を背負っています。練習はきついけれど大会本番はさらにキツイでしょうね。
競技をするときにはつねに担いで回らなければなりません。オリンピック以外の競技大会では、競技ごとに徒歩で会場移動をしなければならないので、大荷物で移動することになります。
オリンピックは、1つの会場で全ての競技が行われるので、選手も競技役員も観客も、徒歩移動はありません。さすが世界の祭典オリンピックです。
プールやランニングの練習は普段からできそうなイメージがありますが、乗馬や射撃の練習できる場所は少ないですよね。銃規制のある日本では、普段から射撃の練習をするというのはなかなか難しそうです。
《大会結果》
アジア・オセアニア選手権大会
近代五種(男子)出場選手32名
岩元勝平(いわもとしょうへい)3等陸曹が第7位で日本人トップを飾りました!
あたたかいご声援をありがとうございました!
引き続き、よろしくお願い致します! pic.twitter.com/iU9Q1tvpSC— 自衛隊体育学校 (@pts_pr_official) 2019年11月12日
岩元選手は、埼玉県和光市在勤です。
東京2020大会の予選を兼ねた #近代五種 のアジア・オセアニア選手権は11日、中国の武漢で行われ、女子で朝長なつ美選手が1362点で日本勢トップの2位に入り、リオデジャネイロオリンピックに続いて出場権を獲得しました。https://t.co/2VET8c8gSA #がんばれニッポン #全員団結
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2019年11月12日
朝長選手は、東京都立川市在住・在勤です。
東京オリンピックのオフィシャルパートナーの日清は、応援サイトで8時間耐久で生配信を行うほど近代五種を応援しています。ここでは「キング オブ マイナー スポーツ」なんて言われていますね。愛ですね。ぺんたうるすくん、かっこいいです。
タウンワークに、「ぺんたうるすくん」の1日マネージャーを務めるという激レアバイトの記事がありました。
近代五種は日本ではまだまだ馴染みの薄いスポーツですが、東京オリンピックがきっかけで認知度は上がると思うので、これから注目していきたいと思います。
東京オリンピックのオフィシャルパートナー企業については、こちらもご覧ください。
13:00-19:30:武蔵野の森総合スポーツプラザ
14:30-20:15:東京スタジアム
14:30-20:15:東京スタジアム
東京オリンピック延期に伴う観戦チケットの払い戻しが行われました。全体の約18%にあたる81万枚ほどが申請されたそうです。払い戻されたチケットは観客数の上限を検討した上で、可能であれば販売される予定だそうです。
東京オリンピック・オフィシャル旅行パートナーのJTB、近畿日本ツーリスト・クラブツーリズム、東武トップツアーズでは、オリンピック・パラリンピックの観戦チケットが付いた公式観戦ツアーを取り扱っています。
大会の延期に伴い現在は調整中のようですが、決まり次第、新たな発表があるそうですよ。どんなプランがでてくるのか楽しみです。
東京オリンピック・パラリンピックや聖火リレーを大画面で楽しむなら、東京2020オリンピック公式テレビのパナソニック「ビエラ」はどうでしょうか。CMの綾瀬はるかさんが可愛いです。
音がすごいビエラ「HZ2000」シリーズは、おうちにいながら、まるで現地で応援しているような臨場感を味わえそうですよ。インターネットにもつなぎましょう。
楽天市場でパナソニックのテレビ(VIERA)の人気ランキングを見る
Yahoo!ショッピングで「パナソニック ビエラ」のランキングを見る
CMで米倉涼子さんが「日本のスマホ代は高すぎる!」と訴えてくれたおかげで(?)、2021年はスマホ代がとても安くなりそうですね。ドコモが新料金プラン「ahamo」を発表しました。
楽天モバイルは0円でスマホを使える料金プランを発表。基本料金が0円で「国内通話がいつでも無料でかけ放題」というのは電話として衝撃です。(実は通話料が発生する番号もあるので注意が必要ですが)4月7日までに申し込みを行うと、データをどれだけ使っても1年間無料になるキャンペーンも行なっています。安心して、使い勝手をゆっくり試すことができますね。
他にも月500円以下の基本料金で半年間試せるBIGLOBEモバイル、2GBから20GBまでどのプランを選んでも他社より安くなりそうな
IIJmioなど、魅力的なスマホの新プランやキャンペーンが続々発表されています。
世界中の人が注目する東京2020オリンピックは、日本の情報通信技術の高度化と、それを発信する最高のチャンスとしても期待されています。
東京2020オリンピック・パラリンピック、聖火リレー、きっと私たちのテレビやスマホに、ビックリするような素敵な映像を届けてくれると、楽しみにしています。
引用 楽天ブックス
花火大会2021年の日程は?開催が決まった花火大会はどこ?
2021年のカレンダーはオリンピック日程にあわせて祝日が移動!連休はあるの?
東京オリンピックの開会式、閉会式はいつ?
バスケットボールのオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?
サッカーのオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?
カヌー・スラロームセンターが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
自転車競技のオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?日本代表内定選手は?
伊藤英明が聖火ランナーに!2021年4月4日に出身地の岐阜を走る?今の年齢は?誕生日は8月
藤井聡太が聖火ランナーを辞退。今の年齢は?誕生日は7月
田村淳が聖火ランナーを辞退。今の年齢は?山口出身、誕生日は12月
斎藤工が聖火ランナーを辞退。今の年齢は?東京出身、誕生日は8月
石原さとみが聖火ランナーに!2021年5月7日に長崎を走る?今の年齢は?東京出身、誕生日は12月
東京オリンピック聖火リレー2021年の日程・ルートは?
福島あづま球場が近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
東京スタジアムが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
ラグビーのオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?日本代表内定選手は?
武蔵野の森総合スポーツプラザが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
野球・ソフトボールのオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?
スポーツクライミングのオリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?日本代表内定選手は?
自転車競技のパラリンピックは2021年のいつ?会場はどこ?
岩元勝平が近代五種の東京オリンピック日本代表に!出身地はどこ?
朝長なつ美が近代五種の東京オリンピック日本代表に!出身地はどこ?