体育の日は1964年東京オリンピック開会式を記念して作られた祝日
引用 Amazon
体育の日は、1966年に制定された祝日です。もともと10月10日でした。1964年東京オリンピックの開会式が10月10日に行われたことから、アジア初の世界的な祭典を記念して、「国民がスポーツ体育に親しみ健康な心身をつちかう」ために作られた祝日です。ハッピーマンデー制度により、10月の第2月曜日に移行しました。2019年の「体育の日」は10月14日(月)です。
2020年から体育の日は「スポーツの日」に名称変更
10月の祝日「体育の日」が、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催にあたり「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」ための祝日「スポーツの日」へと名称変更されることになりました。
2020年のスポーツの日は7月24日
2020年の「スポーツの日」は7月24日(金)です。東京オリンピックの開会式は2020年7月24日に行われます。この日を休日にするために、2020年は「10月の第二月曜日の祝日である体育の日」を7月24日に移動します。そして2020年から「体育の日」は「スポーツの日」に名称が変更されます。
10月から7月、かなり大きな移動になりますが、オリンピックを記念して作られた祝日なら、東京2020オリンピックのために1年限りで移動させるのも素直に納得できますね。
()
関連記事
タグ
関連記事
-
2020年のスポーツの日は7月24日
-
2020年から体育の日は「スポーツの日」に名称変更
-
カヌー・スラロームセンターが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
-
武蔵野の森総合スポーツプラザが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
-
札幌ドームが近いホテルで2021年夏の予約!オリンピック競技日程は?会場の場所はどこ?
-
静岡県伊東市の聖火リレーは2021年6月25日!ふるさと納税で応援したい
-
折茂武彦が聖火ランナーに!2021年6月14日に北海道を走る?今の年齢は?埼玉出身、誕生日は5月
-
箭内道彦が聖火ランナーに!2021年3月27日に出身地の福島を走る?今の年齢は?誕生日は4月
-
大迫傑が東京オリンピック・陸上競技日本代表に!今の年齢は?東京出身、誕生日は5月